uma-chuのブログ

HEAT20 G3。総2階建45坪。UA値0.24。C値0.20。天井:CF400mm。外壁:CF105mm+ネオマフォーム50mm。床:ネオマフォーム100mm。窓:サーモスX(トリプル)。玄関:グランデル2(ハイグレード仕様)。ダクトレス第一種換気(passiv fan)。太陽光5kw(パナソニック)。耐震等級3。維持管理等級3。劣化対策等級3。外装:ガルバ鋼板。内装:珪藻土壁、さらりあ~と、クリアトーン12SⅡ。サンルーム。バルコニー。2台用カーポート。総額3,350万円

グレモンハンドルとオペレーターハンドル

滑り出し窓の開閉方式はグレモンハンドルとオペレーターハンドルの2種類が 主流です。グレモンハンドルはカムラッチハンドルとも呼ばれます。 ■グレモンハンドル メリット:開閉が簡単。 デメリット:ロール網戸なので見た目がいまいち。網戸のすき間が多く…

ガラス色による違い

家づくりの情報収集されている方ならLow-Eガラスなんて常識で 日射取得型と日射遮蔽型に分かれることもご存じの方も多いと思います。 トリプルガラスをベースにした場合 室内側をLow-eガラス、屋外側を普通ガラスにしたものを日射取得型、 両側をLow-eガラス…

真夏の使っていない部屋の環境

もう1週間以上猛暑日が続いており、来週も継続される予報です。 このブログでも何度も書いておりますが、「風を通して涼を得る」なんて 時代はとっくに終わっています。35℃湿度80%の外気を採り入れることに 何の意味もありません。 我が家では子供が小さい…

【LIXIL】サーモスXからTWへ

アルミ樹脂サッシで最高性能を誇るLIXILのサーモスXがいつの間にか 公式HPから姿を消していました。 商品リニューアルで2022年2月よりサーモスXから「TW」に変わったようです。 断熱性能もサーモスX時代より少し上がっています。 熱貫流率比較で トリプルガ…

【LIXIL】 EW【新製品】

2021年8月よりLIXILの新製品である樹脂窓「EW」が発売されます。「樹脂窓は「美しさ」で選ぶ時代へ。」がコンセプトのフレームのデザインにこだわった樹脂窓のようです。 LIXILの樹脂窓はエルスターシリーズがありますが、これらのフレームのデザイン性をア…

内窓設置による冷暖房費削減費

リフォームで内窓を設置した場合どのくらい省エネできるのか。ブログを始めた当初は、以下のようなざっくりとした記事を書きましたが今回はもう少し詳細にシミュレーションしてみました。 uma-chu.hatenablog.com ◆概要アルミサッシ+単板ガラスの窓すべて(13…

サーモスX 結露

我が家の窓は基本的にLIXILのサーモスXです。アルミ樹脂複合サッシ+トリプルガラス(アルゴンガス)この日は外気温0℃くらい無暖房の2階の窓です。室温はおそらく14℃くらい ガラス中央部分は結露していないものの、サッシ回りはがっつり結露しています。…

サーモスⅡーH(ガゼリア)結露

我が家の窓は基本サーモスX(トリプル)ですが 1階サンルームと2階ベランダに出る窓だけ 引戸仕様のためサーモスXがなく サーモスⅡーH(ガゼリア)という製品です (アルミ樹脂複合サッシ+Low-eペアガラス) そこで今朝、何気なく見てみると 鍵と取っ手の…

軒の出幅と太陽高度のシミュレーション

パッシブデザインを推すハウスメーカーの謳い文句として「軒を大きく出して夏の日差しを遮ります」というのがよくあります 夏における取得熱の大部分は日射熱に依るものなので日差しを遮るのが一番効果的であるのは間違いありません しかし、広告のイメージ…

LIXILの可動式網戸

我が家の窓は大部分がLIXILのサーモスX(トリプルガラス)で 滑り出し窓には可動式の網戸がついています 省エネのために中間期や夏の夜は開放して網戸にしているのですが はっきり言って、虫が入り放題でダメダメ性能です! まず、構造上、上下の部分に隙間…

窓のサッシ種別以外の仕様による断熱性能の違い

実は窓のサッシ種別(アルミ、樹脂)以外にも他の仕様によって断熱性能(熱貫流率)がかなり違うので比較してみました LIXILのHPには窓の断熱性能の詳しい資料が公開されています www.biz-lixil.com これを見ると断熱性能を左右する要素としては以下であるこ…

サッシ種別による冷暖房費の比較

アルミ樹脂複合サッシと樹脂サッシでどのくらい冷暖房費が変わるのか、またイニシャルコストを回収できるのかを計算してみました ◆比較対象製品(LIXIL)・サーモスⅡ-H:アルミ樹脂、ペアガラス、熱貫流率1.73W/㎡・K・サーモスX:アルミ樹脂、ペアガラス、熱…

樹脂サッシ、アルミ樹脂複合サッシの実際の価格

以前載せたペアガラスとトリプルガラスの価格比較の記事のアクセスが多いので、今回はサッシ種別による価格を算出してみました uma-chu.hatenablog.com 算出方法はyahooショッピングの検索結果とメーカーカタログ価格表からいくつかピックアップして製品代(…

サーモスX取付け

ついにこだわりの1つであるサーモスXが取付けられました ◆サーモスX(LIXIL)アルミ樹脂複合サッシトリプルガラス(ダブルLow-e)中空層アルゴンガス熱貫流率1.11W/(㎡・k)というアルミ樹脂複合サッシの中では国内最高性能を誇る超断熱窓ですなぜ樹脂サッシに…

樹脂サッシ(エルスター、APW、スマージュⅡ、シャノンウインド)

樹脂サッシであるLIXILのエルスター、YkkapのAPW、三協立山アルミのスマージュⅡ、エクセルシャノンのシャノンウインドについて紹介します。◆エルスターS(ペアガラス)Low-e 3+中空層 16+普通ガラス 3中空層:アルゴンガス熱貫流率:1.27W/㎡…

ペアガラスとトリプルガラスの冷暖房費比較

アルミ樹脂複合サッシのLow-eペアガラス(サーモスⅡ-H)と同じ複合サッシのLow-eトリプルガラス(サーモスX)を比較した場合、イニシャルコストをランニングコストで取り返せるのか計算してみました。計算モデルは現在計画中のマイホームとします。地域:…

ペアガラスとトリプルガラスの価格比較【アルミ樹脂複合サッシ】その2

今回は窓の開き方の種類でどのくらい価格が変わるのか調べてみました。金額は実際の価格の定価55%オフ(税込)で記載しています。 uma-chu.hatenablog.com ◆窓の開き方による違いモデル:大きい窓 W1,640×H1,370 Low-eペア(サーモスⅡ-H)引違い窓 47,2…

ペアガラスとトリプルガラスの価格比較【アルミ樹脂複合サッシ】その1

アルミ樹脂複合サッシで窓の開き方や構成でどのくらい価格が変わるのか調べてみました。金額は実際の価格の定価55%オフ(税込)で記載しています。◆サッシ・ガラス構成による違いモデル:引違い窓 W1,640×H1,370 Low-eペア(サーモスⅡ-H) 47,200円(基準…

アルミ樹脂複合サッシ(ALGEO(アルジオ)、TW、サーモスⅡ-H)

アルミ樹脂複合サッシである三協立山アルミのアルジオとLIXILのTW、サーモスⅡ-Hについて紹介します。このうちアルジオとTWはトリプルガラス仕様もあります。◆ALGEO(アルジオ)~ペアガラス仕様~サッシ:アルミ複合樹脂サッシガラス:Low-e 3mm…

LIXILのショールーム(玄関ドア)

ショールームには玄関ドアの展示もあったのでついでに見てきました。玄関ドアはグランデル2という最高の断熱性能を持つドアで考えています。 グランデル2の中でもスタンダード仕様とハイグレード仕様があるのですが、ハイグレード仕様で窓の無いタイプだと…

カーテンとブラインド

窓にはほぼ必須のカーテンやブラインド。なぜ必要なのでしょうか。 1.外からの視線を避けたい。 2.日射を遮りたい。 3.寝室を暗くしたい。 ほぼこの3つに集約されると思います。逆にこの3つの条件を避けた窓には カーテンやブラインドは不要です。例…

窓について考える その6

今回は窓について、各メーカーの製品と特長を紹介します。 ◆LIXIL 1.最大手だけあって、窓の種類が豊富なメーカーです。 2.サッシ幅が小さく、すっきりとしたデザインになります。 3.トリプルガラスの仕様はLow-e 3mm+普通1.3mm+Low-e 3mmで 真ん中に…

窓について考える その5

今回は窓の開き方についてそれぞれの特徴を紹介します。 1.引き違い窓 最もオーソドックスな窓です。高さ180cm以上の床から立ち上がっているものを 掃き出し窓、床から立ち上がって50cmほどの低いものを地窓、床上80cmくらいからあるものを腰窓といいます…

窓について考える その4

「高断熱の窓なので断熱性は抜群です!」ハウスメーカーの営業マンも折り込みチラシも揃って謳います。 じゃあ壁と比べて窓の断熱性ってどんなものなのか? 計算してみます。 断熱性を表すのは熱貫流率という熱の損失を表す数値です。 まずは窓代表としてLIX…

窓について考える その3

今回はガラスの種類について考えます。 1.普通ガラス 正式にはフロート板ガラスといいます。透明な単板ガラスです。 断熱性を表す熱貫流率は6.0W/(㎡・K)で最低値です。 2.型板ガラス 表面に凹凸のついたガラスです。トイレなど光を入れつつ、 見通せな…

窓について考える その2

窓の断熱性能が低いと結露を起こします。 結露が起きて何が悪いかというと、放っておけばカビが生えるし、窓台に雫が落ちれば窓台が腐る原因にもなります。 こうならないために、窓の断熱性能を上げて結露を防ぐ必要があるのですが、 まずは結露が起きる原因…

窓について考える その1

窓とは建物の断熱性を左右する一番大きな要素でありながら、採光、換気、開放感、そして建物全体のデザインをも左右します。今回はサッシについて考えていきます。 ◆サッシとはサッシとは窓枠のことです。これにガラスをはめ込んだものを窓と呼んでいます。…