uma-chuのブログ

HEAT20 G3。総2階建45坪。UA値0.24。C値0.20。天井:CF400mm。外壁:CF105mm+ネオマフォーム50mm。床:ネオマフォーム100mm。窓:サーモスX(トリプル)。玄関:グランデル2(ハイグレード仕様)。ダクトレス第一種換気(passiv fan)。太陽光5kw(パナソニック)。耐震等級3。維持管理等級3。劣化対策等級3。外装:ガルバ鋼板。内装:珪藻土壁、さらりあ~と、クリアトーン12SⅡ。サンルーム。バルコニー。2台用カーポート。総額3,350万円

UA値の算出

工務店から省エネ計算書が送られてきたので確認しました。
計算ソフトは三協アルミが出しているQpex(キューペックス)です。
このソフトではUA値(外皮平均熱貫流率)、冷暖房期の日射熱取得率等を
算出することができます。

このうち特に重要なUA値の結果を紹介します。
まずUA値とは…
住宅の内部から床、外壁、屋根(天井)や開口部などを通過して
外部へ逃げる熱量を外皮全体で平均した値です。
ざっくりいうと、UA値=全体の熱損失量÷建物の表面積です。
UA値の基準値は地域によって決まっており、
福井県(5地域)ではUA値が0.87以下であれば省エネ基準クリアです。

f:id:uma-chu:20201214164617j:plain

この表によると福井県(5地域)ではUA値0.23でHEAT20 G3グレード
となり、その1ランク上の最高性能であるパッシブハウスは1~3地域で
HEAT20 G3グレードとなる0.20以下であれば良いと自己解釈します。

次にそれぞれの部位での熱損失量結果です。
天井:セルロースファイバー(以下CF) 400mm:熱損失量 7.289W/K
外壁:CF 105mm+ネオマフォーム 50mm:同 33.87W/K
床:ネオマフォーム 100mm:同 12.548W/K
基礎:ネオマフォーム 50mm:同 6.136W/K
窓:アルミ樹脂複合(トリプル、一部ペア、アルゴン):42.146W/K
※三協アルミでは対応する製品がないので近い性能の樹脂ペアガラスで代用
合計 101.99W/K÷356.94㎡(外皮面積)=0.29(UA値)

計算上はG3グレードの0.23に届きませんでしたが、窓を性能の劣る樹脂ペアで
代用したため、実際にはG3グレード付近になるだろうと思われます。

ちなみにUA値の場合はQ値と違って、換気による熱損失が考慮されません。
建物の省エネ性能をより正確に算出するためにQ値からUA値に変化させた
はずなのに、計算過程は退化していると言わざるをえません。
(ダクトレス第一種交換機を採用しているのに計算に考慮されないのが
悔しいっていうのもありますが(笑))

 
後日、再計算してみました

uma-chu.hatenablog.com