uma-chuのブログ

HEAT20 G3。総2階建45坪。UA値0.24。C値0.20。天井:CF400mm。外壁:CF105mm+ネオマフォーム50mm。床:ネオマフォーム100mm。窓:サーモスX(トリプル)。玄関:グランデル2(ハイグレード仕様)。ダクトレス第一種換気(passiv fan)。太陽光5kw(パナソニック)。耐震等級3。維持管理等級3。劣化対策等級3。外装:ガルバ鋼板。内装:珪藻土壁、さらりあ~と、クリアトーン12SⅡ。サンルーム。バルコニー。2台用カーポート。総額3,350万円

基礎断熱における施工上の注意点

空き地となっていた我が家の東側にも新しく家が建つことになり

日々(勝手に)施工状況を確認しております。

基礎コンクリートが打ち終わり、2階の窓からこっそり見ていて

気になった点があります。

f:id:uma-chu:20211211223049j:plain

基礎の立上りの内側に断熱材を敷設する「基礎内断熱」のようです。

よく見ると…

f:id:uma-chu:20211211223058j:plain

赤丸の部分で断熱材が止まってしまっています。

このままだと下図のように断熱欠損ができてしまいますので、

f:id:uma-chu:20211211223109j:plain

このあとコンクリートにそって下図のように断熱材を延長する必要があります。

f:id:uma-chu:20211211223117j:plain

基礎コンクリートがあるから多少は断熱効果があると思われるかも

しれませんが、ここで使われている
断熱材(カネライトフォームスーパーE-Ⅲ)の熱伝導率0.028W/(m・K)

に対して、コンクリートの熱伝導率は1.6W/(m・K)でわずか1.75%の

断熱性能しかなく、ほぼゼロです。

またコンクリートの厚みを150mmとして、断熱材の厚みに換算すると

2.6mmということになります。

だから正しくは折り返して900mmほど断熱材を伸ばす必要がありますが

それでも到底足りませんので、実際は基礎外と基礎内のダブル断熱に

することをおすすめします。

(福井の湿気、シロアリ事情としてはそもそも基礎断熱自体をおすすめしませんが)