uma-chuのブログ

HEAT20 G3。総2階建45坪。UA値0.24。C値0.20。天井:CF400mm。外壁:CF105mm+ネオマフォーム50mm。床:ネオマフォーム100mm。窓:サーモスX(トリプル)。玄関:グランデル2(ハイグレード仕様)。ダクトレス第一種換気(passiv fan)。太陽光5kw(パナソニック)。耐震等級3。維持管理等級3。劣化対策等級3。外装:ガルバ鋼板。内装:珪藻土壁、さらりあ~と、クリアトーン12SⅡ。サンルーム。バルコニー。2台用カーポート。総額3,350万円

ダクトレス第一種換気設備 掃除

入居して1年が経って少し涼しくなってきたので

ダクトレス第一種換気設備 passiv fan の掃除をしました。

ダクトレスはダクト式と違って丸ごと掃除できるのがメリットです。

f:id:uma-chu:20210902202230j:plain

電源をオフにしたらまずはカバーを外します。

マグネット式なので簡単に外れます。

f:id:uma-chu:20210902202259j:plain

カバーを外すと黒いフィルターが見えます。

f:id:uma-chu:20210902202452j:plain

フィルターカバーを力ずくで外して、引っかかっているだけの

フィルターを外します。

f:id:uma-chu:20210902202614j:plain

左からカバー、フィルター、フィルターカバーです。

f:id:uma-chu:20210902202657j:plain

次にファンのコネクタを外します。

f:id:uma-chu:20210902202750j:plain

両側をつまんで引けば簡単に外れます。

f:id:uma-chu:20210902202821j:plain

そしてファン本体を引き抜こうとするも問題発生。

f:id:uma-chu:20210902202942j:plain

謎の養生テープがひっかかってファンと取り出すことができません。

工務店はこういう見えない部分にこそ気を遣ってほしいものです…

f:id:uma-chu:20210902203113j:plain

手で少しずつ剥がしていきます。

f:id:uma-chu:20210902203200j:plain

なんとか剥がし終えました。指が痛い。

f:id:uma-chu:20210902203236j:plain

養生テープ跡の粘着力に妨害されながらもなんとかファンを

取り出しました。奥に見えるのがエレメントです。

f:id:uma-chu:20210902203335j:plain

ワイヤー部分を引っ張ってエレメントを取り出します。

これはワイヤーがつかみやすく簡単でした。

f:id:uma-chu:20210902203431j:plain

エレメントとファンです。

f:id:uma-chu:20210902203453j:plain

取り出したあとは外壁側のカバーが見えます。

f:id:uma-chu:20210902203551j:plain

スリーブ部はウェットティッシュで拭き取ります。

f:id:uma-chu:20210902203648j:plain

ファンにもホコリが溜まっていたので

ウェットティッシュできれいに拭き取りました。

f:id:uma-chu:20210902203744j:plain

エレメントは水でじゃばじゃば洗います。

f:id:uma-chu:20210902203809j:plain

そして陰干しします。中の水がなかなか出てこないので

定期的に振ってやらないと乾きが悪いです。

 

そして半日乾かしてすべて元に戻して完了です。

結構な作業量(8割養生テープ剥がし)なので、年に1回くらいで

ギブアップです…

 

 

基礎コンクリートの放湿対策(1年後)

基礎コンクリートの放湿対策として床下に除湿剤をばらまいてから

1年が経ったので様子を見てました(前回の計測から大分空いてしまいました)

 

uma-chu.hatenablog.com

uma-chu.hatenablog.com

f:id:uma-chu:20210815215952j:plain

f:id:uma-chu:20210815215955j:plain

約8割まで来ています。

前回から5ヶ月経って3割ほど増えました

前回までの計測で基礎コンの水分が抜けきったのは間違い

なさそうなので、今回の増加分は梅雨→夏による高湿度が原因な気がします

本当はもう回収してもいいのでしょうが、もったいないので満タンになる

まで放置します




 

 

不動産取得税(建物)

入居して1年が経ち、忘れた頃に建物の不動産取得税納税通知書が

届きました。

2021年8月の時点では新築建物は建物価格から1,200万円控除された額の

3%が納税額となるようです。

土地の取得税のときは軽減措置で全額戻って来ましたが、

建物の場合はどうやら1,200万円控除以外に軽減措置はなさそうです。

ちなみに長期優良の認定を取っているともう少し控除額が大きいようです。

 

納税通知書を見ると建物価格は約1,386万円

(延床45坪で工事契約額は3,350万円)

どのように算出しているかは不明です。

f:id:uma-chu:20210813213143j:plain

取得税は1回きりの支払いで終わりですが、5月に固定資産税も

払っているため忘れた頃の意外な出費となりました。

電気代7月分

7月分の電気代の請求がきたので公開します

◆概要
大人2人、子供2人、延床45坪
オール電化エコキュート、IHクッキング)
太陽光5kw(設置費用:1,597,904円(税込))

電気料金体系:北陸電力くつろぎナイト12
基本料金   :1,650円
平日昼間   :35円/kw(7~9月)
平日昼間   :25円/kw(上記以外)
休日昼間   :20円/kw
夜間     :13円/kw


◆2021年7月分
電気代請求額   6,584円(264kw)
太陽光消費額   4,172円(122kw)
(夏季31円/kw、他24円/kwをベースに調整費+再エネ金で推定)
太陽光売電額   10,920円(520kw)

太陽光による累計回収額142,162円
イニシャルコスト回収まであと1,455,745円

f:id:uma-chu:20210806154208p:plain

f:id:uma-chu:20210806154155p:plain


入居して1年が経ちました。
これまでの太陽光による電気代収益が自家消費分も合わせて
142,162円/年となりました。
設置費(1,597,904円)を回収するためには11.2年かかる
計算ですが、10年で買取金額の固定期間が終了するので、
実際は13年くらいでしょうか。どちらにしても15年保証なので
元は取れそうな見込みです。

【LIXIL】 EW【新製品】

2021年8月よりLIXILの新製品である樹脂窓「EW」が発売されます。

「樹脂窓は「美しさ」で選ぶ時代へ。」がコンセプトの
フレームのデザインにこだわった樹脂窓のようです。

f:id:uma-chu:20210716160739p:plain
LIXILの樹脂窓はエルスターシリーズがありますが、
これらのフレームのデザイン性をアップさせたものになっています。

特に室内側のフレーム色について、エルスターは白色しかなかったものが、
EWでは木目調の2色が新たに加わりました。

さらにフレームの幅がエルスターXの59mmにくらべてEWは43mmとなり、
27%スリムになっています。

断熱性能についてはトリプルガラスにクリプトンガス充填で0.79W/㎡・K
なっており、エルスターXと変わりありません。

カタログを見る限り他にエルスターシリーズと変わって点はなさそうです。
新商品というので、断熱性能のアップがあると期待していたのですが、
デザイン性のアップに重きを置いた商品のようです。

ちなみにEWは地域限定商品となっています。

電気代6月分

6月分の電気代の請求がきたので公開します

◆概要
大人2人、子供2人、延床45坪
オール電化エコキュート、IHクッキング)
太陽光5kw(設置費用:1,597,904円(税込))

電気料金体系:北陸電力くつろぎナイト12
基本料金   :1,650円
平日昼間   :35円/kw(7~9月)
平日昼間   :25円/kw(上記以外)
休日昼間   :20円/kw
夜間     :13円/kw


◆2021年6月分
電気代請求額   5,529円(227kw)
太陽光消費額   2,204円(82kw)
(夏季31円/kw、他24円/kwをベースに調整費+再エネ金で推定)
太陽光売電額   13,461円(641kw)

太陽光による累計回収額127,070円
イニシャルコスト回収まであと1,470,837円

f:id:uma-chu:20210709113842p:plain

f:id:uma-chu:20210709114302p:plain
6月は晴れ間も続き、暖かくなってきたのでエコキュートの給湯温度を
下げたことにより電気代が過去最低となりました。

【ETUSUS】ハウスメーカー評価【エツサス】

ハウスメーカーのHPだけを見て勝手に評価してみます。
今回は北陸の工務店が共同で開発した住宅商品「ETUSUS(エツサス)」
ハウスメーカーというよりは対応している工務店があり、
さらに注文住宅というよりは建売に近い商品という感じです。

なぜかというと間取りも施工面積も外形も決まっていて、
選べるのは内装の色と設備にオプションをつけるか否か
いうことだけだからです。
その分、耐震等級3×HEAT20G2低コスト、短工期というのがウリです。

 

f:id:uma-chu:20210707160048p:plain

詳細なカタログはHPからメールアドレスを登録してダウンロード
することができます。↓

エツサス|最高性能・最高品質の木造住宅|富山・石川・福井・新潟

構造:★★★
在来工法、ベタ基礎、耐震等級3、ホウ酸処理
間取りが固定されているので漏れなく耐震等級3が確約されます。


断熱:★★★
屋根:フェノールフォーム80mm
壁:フェノールフォーム65mm
基礎:フェノールフォーム45mm
窓:樹脂サッシ+トリプルガラス
換気:第三種換気(オプションでダクト式第一種換気)

高級断熱材のフェノールフォームを使うことで断熱材の厚みを抑え、
コンセント等による断熱欠損を防ぐ工法です。

設備:★★☆
ローコストメーカーのように最低ランクの設備にオプションで
グレードを上げていく方式です。

外装:★☆☆
屋根:ガルバリウム鋼板
外壁:ガルバリウム鋼板、天然木
外壁の天然木は1階部分の1面のみで他はガルバ鋼板が固定、
選べるのは色のみです。


内装:★★☆
床:無垢フローリング
壁:ビニルクロス
天井:ビニルクロス
扉:メーカー品(一部デザインはオプション)
棚やハンガーパイプ等もオプションで追加方式です。

保証:★★☆
60年まで最大1,000万円までの補修工事が無償(施工不良のみ)
メンテナンス代は有償


コスト:★★★
延床28坪(施工面積30坪):1,800万円(税別)
屋外給排水工事、仮設、確認申請、地盤調査、諸経費除く
いわゆる建物本体価格が60万円/坪で耐震3&HEAT20G2が
手に入るのはコストパフォーマンス高いです。

自由度:☆☆☆
間取りが5通りからしか選べず、それに合わせて土地も
探さなければならないほど、自由度がなく、ほぼ建売のような形です。

◆まとめ
構造:★★★
断熱:★★★
設備:★★☆
外装:★☆☆
内装:★★★
保証:★★☆
コスト:★★★
自由度:☆☆☆

「高性能住宅をローコストで」というコンセプトを限界まで
突き詰めた結果、生まれたような住宅です。