uma-chuのブログ

HEAT20 G3。総2階建45坪。UA値0.24。C値0.20。天井:CF400mm。外壁:CF105mm+ネオマフォーム50mm。床:ネオマフォーム100mm。窓:サーモスX(トリプル)。玄関:グランデル2(ハイグレード仕様)。ダクトレス第一種換気(passiv fan)。太陽光5kw(パナソニック)。耐震等級3。維持管理等級3。劣化対策等級3。外装:ガルバ鋼板。内装:珪藻土壁、さらりあ~と、クリアトーン12SⅡ。サンルーム。バルコニー。2台用カーポート。総額3,350万円

付加断熱による初期費は取り返せるのか

今回は窓ではなく、外壁の付加断熱によるイニシャルコストを
ランニングコストで取り返せるのか計算してみました。
計算条件は窓の時と同じです。

uma-chu.hatenablog.com

地域:福井県(Ⅴ地域)
外壁面積:160㎡(延べ床45坪の2階建て)
空調方式:24時間全館空調、エアコン(APF5.0)
空調期間: 7~8月 冷房 26℃設定
        10~5月 暖房 22℃設定
充填断熱:セルロースファイバー 105mm
付加断熱:ネオマフォーム 50mm
付加断熱コスト:ネオマフォーム 863,500円
        下地ビス      91,850円
        施工費     103,840円
        合計      1,059,190円(税込)

そして計算していきます。(詳細省略)
セルロース充填のみの外壁熱貫流率 0.46W/㎡・k
付加断熱した場合の外壁熱貫流率  0.20W/㎡・k
温度差:3,012.5℃・日(窓計算時の数値引用)

(0.46-0.20)W/㎡・k×160㎡×3,012.5k・日×24時間=3,007,680wh
つまり3,008kwh分の熱損失の差が出てきます。
これをエアコン(APF5.0)で補おうとすると…

3,008kwh÷5.0×27円(新電力単価)≒16,200円かかります。

これを付加断熱費1,059,190円を取り返そうとすると
1,059,190÷16,200≒65
65年かかる計算になります。長すぎます。

ネオマフォームは断熱材の中でも最高級部類なので、金額だけを考えるなら
グラスウールやポリスチレンフォームを付加したほうが現実的です。

ポリスチレンフォームで計算してみます。
付加断熱コスト:ポリスチレンフォーム 504,000円
        下地ビス         91,850円
        施工費        103,840円
        合計          699,690円(税込)

セルロース充填のみの外壁熱貫流率 0.46W/㎡・k
付加断熱した場合の外壁熱貫流率  0.27W/㎡・k

(0.46-0.27)W/㎡・k×160㎡×3,012.5k・日×24時間=2,197,920wh
2,198kwh÷5.0×27円(新電力単価)≒11,900円
699,690÷11,900≒59
これでも59年かかる計算になります。

◆まとめ
窓の時と同様に24時間全館空調でも60年近くかかるので、
金額だけならばお得とは言えません。
その代わり付加断熱による構造体保護での建物長寿命化や
ヒートショックの予防というメリットもあるので、
孫の代まで家を継ぎたい!というのであれば一考の価値あり
というところでしょうか。