uma-chuのブログ

HEAT20 G3。総2階建45坪。UA値0.24。C値0.20。天井:CF400mm。外壁:CF105mm+ネオマフォーム50mm。床:ネオマフォーム100mm。窓:サーモスX(トリプル)。玄関:グランデル2(ハイグレード仕様)。ダクトレス第一種換気(passiv fan)。太陽光5kw(パナソニック)。耐震等級3。維持管理等級3。劣化対策等級3。外装:ガルバ鋼板。内装:珪藻土壁、さらりあ~と、クリアトーン12SⅡ。サンルーム。バルコニー。2台用カーポート。総額3,350万円

一級建築士試験 製図試験で役に立つアイテム

時間制限の厳しい製図試験で少しばかり時間短縮が図れるアイテムを紹介します。

 

1.キッチンタイマー

本番はもちろんのこと、普段の演習の時も必須アイテムです。

特にエスキス時に重宝します。15分で問題読み込み、30分で1/400プラン作成等

細かく時間を区切って使うのも有効です。

本番時は持ち込みはできますが音が鳴るものはアウトなので、音が消せるタイプのものか、分解して音のコードを切断してしまいましょう。

れあでろあ!:無音タイマーの作り方

 

タニタ タイマー 大画面 100分 ホワイト TD-384 WH でか見えタイマー

タニタ タイマー 大画面 100分 ホワイト TD-384 WH でか見えタイマー

 

 2.ノンスリップマット

車のフロントパネルに貼って携帯電話の滑り止めに使うやつです。

100均にあります。これを5cm角くらいに切ったものを4枚用意し、

机上でドラフターの足がつく四隅に貼ればドラフターが動かずかなり便利です。

 

 3.セロハンテープ

答案用紙をドラフターに固定するために貼りつけます。ドラフティングテープじゃ

ないところがミソです。ドラテより粘着力が強いため答案用紙がずれません

逆に剥がすときに、きれいに剥がせず答案用紙を破いてしまうかもしれないと思うかもしれませんが、本番時は剥がす必要はありませんテープがついたまま折り込んで提出して構いません

 

 4.円形クッション

椅子と机の高さを調節するのに使います。本番の会場は下見することができないので、どんな椅子でどんな机かはわかりません。自分の身長次第では体勢が合わず、負担がかかり、大きな時間ロスを招きかねません。そこで、クッションを持っていき高さを調節し、自分のベストポジションを確保するのが重要です。

私は本番時に2枚持っていき、1枚使用しました

 

 5.ペンキ塗り用のハケ

答案用紙についたシャープペンの粉を飛ばすのに重宝します。

この粉はなかなか厄介で、手で払おうものなら答案用紙が真っ黒になります。

幅10cmくらいの大型のものを使えば、時間短縮かつ答案用紙を汚しません。

 

ハンディ・クラウン SPエクステリアペイント 平刷毛 100mm

ハンディ・クラウン SPエクステリアペイント 平刷毛 100mm

 

 6.三角定規(大・小)

三角定規はドラフターの定規に当てる用と細かい部分を書き込む用の2種類あった方がいいです。寸法線、躯体、窓は大きい方をドラフター定規に当てて書き、階段等の細かい部分は小さい方で書いていきます。

シンワ測定 三角定規 アクリル 目盛付き 2枚組 30cm 75264

シンワ測定 三角定規 アクリル 目盛付き 2枚組 30cm 75264

 

 7.大きめのペン立て

ペンを立てるのに使うわけではありません。陣取りに使います。

本試験は長机に2~3人座らされて受験するので、いかに自分のスペースを広く取るかも重要になってきます。常識的な範囲でギリギリを攻めましょう。

 

ウィキャン リモコンラック マルチ 本体サイズ:約15×14.5×13.4cm
 

 以上が、私が受験したときに持ち込んで役に立ったアイテムです。

本番は本当に時間が短いです。多少のお金で時間が買えると思えば安いものです。

ぜひ検討してみてください。